「エルサレム神殿破壊」の前兆の預言の成就から3年半後
ケスティウス・ガルスのエルサレム包囲から3年半後の紀元70年、ローマは反乱軍のほとんどの砦を陥落させ、エルサレムのみが残っていた。エルサレムでは三派による激しい内部争いが繰り広げられていた。
詳しく知る:ダグ・バチェラーによると、1844年以降は時の預言がないというのは間違い
春の過越祭の時期に、ローマ皇帝の息子ティトゥスが6万の兵を率いてエルサレムに到着した。
5月に第3の壁と第2の壁を突破し、7月下旬には要塞を占拠して、神殿の領域まで到達した。8月に入って反乱軍が神殿北西側に火をつけたことを皮切りに、8月半ばから下旬には至聖所を囲む柱廊と全ての門が炎上し、ローマ兵は神殿の中庭に突入した。8月末、至聖所だけは救いたいというティトゥスの願いもむなしく、ローマ兵のたいまつが投げ込まれ、ついに神殿は炎上し、神殿に避難していた6千人の人々が殺された。
ティトゥスは、降伏するようにとの最後通告を出したが、ユダヤ側はこれを拒否。とうとうエルサレムの都全域が炎上し、1ヵ月燃え続けた。9月26日、ついに都が燃え尽きて陥落し、ユダヤ戦争に幕が下ろされた。この戦争による死者は110万人、捕虜は9万7千人であった。
その後、ティトゥスの命令により、神殿は徹底的に破壊され、平坦地になるまでその作業が貫徹された。「その石の1つでもくずされずに、そこに他の石の上に残ることもなくなるであろう」(マタイ24:2)という聖書の預言が成就した。これは、ケスティウス・ガルスが退却してから3年半後に起こった出来事である。ティトゥスがローマに凱旋行進したのは、翌71年のことであった。
「世の終わり」の前兆の預言の成就から3年半後
ではローマのケスティウスの襲来が2015年のローマ法王の渡米と重なっているとすると、それから3年半後の2019年春には、何が起こっただろうか?ーひょっとすると、ティトゥスの襲来と重なる出来事があっただろうか?
詳しく知る:エレン・ホワイトが預言を未来適用している6つの引用文
2019年3月、スウェーデンの女子高生グレタ・トゥンベリ氏の呼びかけで、116か国、1905ヶ所で気候変動の危機を訴える世界同時活動が実施された。日本では東京、京都、大阪、名古屋で実施され、東京では約250人が参加した。このトゥンベリ氏は、前年8月にたった1人でスクールストライキを行い、それが世界的なストライキに発展して、多方面に大きな影響を及ぼした若き気候活動家である。
同年3月27日、米国ではクライメイトアクションナウ(H.R.9)法が起草され、4月19日に議会の下院に提出された。また、4月23日にはイギリス議会において、ほんの数日前にローマ法王によって祝福され、その活動を激励されたグレタ・トゥンベリ氏が気候変動問題についてのスピーチを行った。この年の過越の祭は4月20日~26日である。
米国のクライメイトアクションナウ法はその後、5月2日に下院を圧倒的多数決で通過し、7日に上院の審議リストに記載された。この法案の内容は、フランシス法王の回勅「ラウダート・シ」(内容については別記事に開設予定だが、日曜日を安息日として遵守することを強調した内容)に基づいて起草されたパリ協定に、アメリカが強制的に遵守することを求めるものであり、この度のトゥンベリ氏の働きかけによって法案が通過する可能性は極めて高い。これはまさに、「環境保護」のベールを身にまとって現れた、日曜休業令のごとき存在であり、非常な警戒と注意が必要である。
日曜休業令はまさに、闇の内に進んでいる。指導者たちは真の問題を隠しており、この運動に団結する者たちの多くが、この流れがどこへ向かっているのか理解していない。
Counsels for the Church. 335.2
「日曜休業令の話が政府で出たら、終わりの時だ。準備しよう」などというのはとんでもない。日曜休業令というのは、「闇の内に」現れるもので、殆どの人々が気付かない方法で出てくるということを、理解していなければならない。サタンは実に狡猾である。事実、このHR9は法案が提出された当時、支持している政治家たちが大勢いたにも拘わらず、一般では誰もその存在すら知らず、メディアにも殆ど報道されなかった。この法案がアメリカ国内での日曜休業令であり、パリ協定が世界的な日曜休業令である可能性が十分にあるとしたら、我々は何をすべきか。
同年8月14日、グレタ・トゥンベリ氏は、温室効果ガスが発生しないヨットで船出した。目指すのは、国連の気候活動サミットが行われるニューヨークである。彼女は、9月20日~27日を気候活動ウィークと定め、世界的なストライキを呼び掛けている。2週間の船旅を経てニューヨークに到着した後は、デモ活動に参加しながら9月23日に行われる国連のサミットで演説する予定である。その後、列車とバスでカナダやメキシコを訪問、そして12月にチリで行われる国連の気候会議に出席する予定だ。
温室効果ガスが発生する飛行機には乗らないグレタ・トゥンベリ氏が、再び海を渡って故郷に凱旋するのは、翌2020年以降のことになりそうだ。
以上が、最初の預言の成就から3年半後に起こった、あるいは起こりつつある出来事である。古代と現代、どちらも過越の祭の時期を発端としたこの2つの出来事には高い関連性がある。
以下の表を参照すれば、この記事をお読みの皆さんにもそのことをより理解していただけると思う。
年月 | 出来事(ローマ) | 年月 | 出来事(現代) |
AD66年10月 仮庵の祭の時期 | ケスティウス・ガルスがエルサレムに進軍 | 2015年9月 仮庵の祭の時期 | ローマ法王がニューヨークに到着 |
| エルサレムの北側区ベゼサを占領 (マタイ24:15の成就) | | 大贖罪の日にホワイトハウス(米国の政治家たちによると、聖なる場所)に立つ (マタイ24:15の成就) |
| 戦況が優位であったにもかかわらず、退却 | | 約1週間の滞在後に帰国 |
AD70年3月 過越の祭の時期 | ティトゥス軍がエルサレムに到着 | 2019年3~4月 過越の祭の時期 | クライメイトアクションナウ法(以下、HR9)が起草され、米国議会の下院に提出される (気候活動家グレタ・トゥンベリ氏の呼びかけによる大規模な世界同時活動の実施 グレタ・トゥンベリ氏、イギリス議会でスピーチ) |
AD70年5月 | エルサレムの第3と第2の壁を通過 | 2019年5月 | HR9が下院を通過し、上院の審議リストに記載される |
AD70年8月半ば~下旬 | ローマ兵が神殿中庭に突入 | 2019年8月半ば~下旬 | グレタ・トゥンベリ氏がヨットに乗ってニューヨークへ |
AD70年9月 | エルサレムの都全域が炎上し、26日に燃え尽きて陥落 | 2019年9月 (予定) | グレタ・トゥンベリ氏が23日に国連の気候活動サミットで演説 20日~27日の気候活動ウイークに世界的なストライキを実施 →HR9通過? |
AD71年 | ティトゥスがローマに凱旋 | 2020年 (予測) | グレタ・トゥンベリ氏、故郷に凱旋? |
2015年12月、フランスのパリで開催された気候変動に関する国際連合枠組み条約の締結国会議第21回会合において、気候変動の脅威に対する世界全体での対応を強化することを目的とするパリ協定が採択された。この協定は、産業革命前からの気温上昇を2℃未満に抑制することを規定するとともに、1.5℃までへの抑制に向けた努力を継続することを世界共通の長期目標として掲げるものである。グレタ・トゥンベリ氏の活動目的は、世界中の政治家たちにこのパリ協定を実施させることだ。彼女は言う。「私の要求は、政治家たちがパリ協定に従うことです。パリ協定を読めば、これが革命的なものであることがわかるでしょう。もし他に要求することがあるとすれば、気候の国際的な緊急事態宣言をすることです。」
自らの人気と支持を守るために、議員たちは日曜休業令の要求に屈するであろう…
Testimonies for the Church 5:450, 451.
詳しく知る:サンライズ運動高まる 若者が大規模なデモとストライキ
その激しさで有名となった「サンライズ運動」の名称の意味は、「太陽が昇ること、日の出(英:sunrise)」である。日曜日はその名の通り「太陽の日」であり、歴史的な起源を見ていくと、この日に礼拝をすることは異教の太陽礼拝を意味する。これらは警告だろうか?
グレタ・トゥンベリ氏が言うように、気候変動への取組みは重要なことである。我々は、地球環境を保護するために、できる限りのことをしなければならない。しかし、大半の人が気付いていないのは、気候変動が、大気自身に内在するもののほか海洋の変動、火山の噴火によるエーロゾル(大気中の微粒子)の増加、太陽活動の変化などの様々な自然の要因と、人間活動に伴う二酸化炭素などの温室効果気体の増加やエーロゾルの増加、森林破壊などの人為的な要因の両方によって発生するものであり、温室効果ガスの排出は、この数ある気候変動の要因の1つに過ぎないということである。
そしてもう一つ、見落としてはならないのは、気候活動家たちが推奨する対策に、宗教的な要素が色濃く含まれているということである。それは、「安息日」である。「安息日」という概念は、聖書から来ている。それは神が天地創造を記念して週の第7日目、すなわち土曜日を「安息日」として聖別したのが始まりである。
ローマ法王の回勅「ラウダート・シ」には、人が自分自身との、他者との、世界との、そして神とのかかわりを修復するために、週1日を地球と人の安息日として法定休日に定めることが提案されている。それによって、温室効果ガスの削減も期待される。しかし、ローマ法王が推奨する安息日は、週の第1日目の日曜日である。
繰り返すが、HR9は、「環境保護」のベールを身にまとって現れた日曜休業令とも言えるような内容であり、我々は非常にその危機が目前に迫った状況に生きているということを、覚える必要がある。
「安息日」が日曜日に変わったという根拠は、聖書にはない。もし法王が「神とのかかわりを修復するために」安息日を守ろうというのであれば、それは聖書に明確に示されている土曜日であるべきである。日曜日を「安息日」として守ることにより、法王はどの「神」とのかかわりを修復するように呼び掛けているのだろうか。しかし、我々はどのような指導者に頼るわけでもなく、各々聖書を取り、祈りと共に自らの結論に達すべきである。
<<参考文献>> 気候ネットワーク, Global Climate Strike, United States Conference of Catholic Beshops, Climate Emergency Declaration, イエズス会社会司牧センター, Hebcal, 外務省ホームページ, 「ユダヤ人とローマ帝国」(2001年 講談社), 「図説 古代ローマの戦い」(2003年 東洋書林), 「各時代の大争闘」(福音社)
<<Top image credit>> UN Climate Action Summit 2019